283/365日の出来ごと

安堵?【&Y/ソーヴィニヨン・ブラン】を飲んでみた

今回も安ウマワイン白の記事だが、

商品名がイマイチよく分からない。

 

【&Y】安堵ワイって、読むの??

 

裏の説明書きには、

英語の「and(&)」の意味を持つスペイン語の『Y』。

人と人の間をつなぎ、このワインを通じて「安堵」していただきたいとの願いを込めました。

and-ura

と、ある。

 

裏のロゴには、

「安堵」「&」「Y」とある。

 

どれを読めばいいのか分からない。

 

ただ、

ブドウ品種は”ソーヴィニヨン・ブラン”である。

 

やはりと言うか、

このワインもチリ産のワインである。

 

チリのワインは日本に入る際の関税が無いらしい。

だから、安く出来るのであろう。

 

で、

味の方は、

これもノンヴィンテージだが、

しっかりとした「ソーヴィニヨン・ブラン」の特徴が出ている。

 

酸味がしっかりとあり、

後口もスッキリしている。

 

それでいて、

果実味が抜栓後に徐々に上がってくる感じだ。

 

更に裏のラベルを読み進めると、

チリ産では珍しい自社畑のブドウを100%使用した格上のレルバクラス

とある。。

 

「えっ!? レルバ???」

通常「RESELVA」って、

「レルバ」って表記にすると思うのだけれど・・・。

 

 

と思い、

他に「レセルバ」表記を探すと、

意外にあった。

 

どうやら、

どっちのでもいいらしいね。

 

でも、

一般的なのは「レゼルバ」だと思うけど。

 

 

話を戻すと、

このワイン税抜き価格¥698だったのだが、

実質、

フランスのソーヴィニヨン・ブランで言うところの

¥2500くらいの位置づけだと思った。

 

チリにしては珍しくソーヴィニヨン・ブランしているワインだ。

 

今まで紹介したチリのソーヴィニヨン・ブランは、

どちらかと言えば、甘めの感じであったが、

この【&Y】は、

しっかりとフランスっぽさを残している。

 

ヴィンテージが入っていないは、

何かの間違いでないかと疑ったが、

やっぱりどこにも表記を見つけられなかった。

 

つまり、

とってもコストパフォーマンスの優れた商品だと言う事だ。

 

フランスのソーヴィニヨン・ブランを試したいが、

近所の酒屋やスーパーでは手に入れにくいと言う方に、

取り敢えず、

この【&Y】をおすすめしたい。

 

この安うま白ワインでも、

十分にフランスの風を感じることが出来るだろう。

 

石灰質のテロワールが感じられるチリワインである。

 

合わせる料理としては、

白身魚の香草焼きなんか合うのではないでしょうか。

 

ホタテのグラタンなんかもバッチリだと思います。

 

簡単なところだと、

カプレーゼなんかが合いますね。

私もそうしました。

 

トマトの酸味とこのワインの酸味がぶつからずにマッチしました。

そして、

石灰質の風味が塩気と共に口の中を包んでくれます。

 

結論として、

この【&Y/ソーヴィニヨン・ブラン】は、

チリ産だが、フランスの風を感じることの出来る、

優秀な安うま白ワインである。

 

IMG_8274-01

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。