283/365日の出来ごと

セブンプレミアム【Yosemite Road / Sparkling】を飲んでみた

今回も泡のご紹介

 

【ヨセミテ・ロード/スパークリング白】
< Yosemite Road / Sparkling >

 

皆さんご存知のセブンイレブンやイトーヨーカドーで展開している

「セブンプレミアム」の商品です。

 

セブンプレミアムは「進化しつづけるブランド」。

わたしたちは、お客さまが求める商品を提案しつづけます。

女性の社会進出や高齢化、エコへの関心、健康志向、安全安心など、ますます多様化する生活のニーズに、きめ細かく応えます。

「もっと美味しく」、「もっとお得に」。

セブンプレミアムは、あなたの楽しく豊かな食卓を応援します。

が、コンセプトの様です。

 

当サイトでも「セブンプレミアム」のワインを2本ほど紹介したことがありますが、

その時の記事は以下のリンクからご確認ください。

【ANDES KEEPER / Sauvignon Blanc】アンデスキーパー/ソーヴィニヨン・ブランを飲んでみた

【ANDES KEEPER / Cabernet Sauvignon】アンデスキーパー カベルネ・ソーヴィニヨンを飲んでみた

 

ではでは、

暑くなってくる季節には打ってつけのスパークリングを飲みましょうか。

 

裏はこんな感じ。

書いてある文字を見ると、

「輸入ワイン使用(カリフォルニア産ワイン)」とある。

更に「酸味料 炭酸ガス含有」の文字。

 

スパークリングワインと表記していないところと、

国内ボトリングの情報から、

おそらく、

二酸化炭素炊き込み方式だと思われる。

 

簡単に説明すると、

ワインの酵母による自発的な発酵で発泡したのではなく、

スティルワインに後から二酸化炭素を入れた方式だ。

 

まあ、コーラとかファンタとかの炭酸飲料と同じ製法ですな。

 

おっと、このワインの金額を伝え忘れていました。

税込797円です。

 

やはり、この価格帯だと栓はプラスチックです。

しかし、このプラスチック栓は、

コルク製の栓よりも開けやすい工夫がされています。

 

その工夫というのは、

栓に水平に走る溝が彫ってあるので、

栓をスクリューキャップの様に回しく行くと、

それほど力を入れなくても、簡単に栓が抜けるのです。

 

通常安い発泡性ワインの場合、

プラスチック栓には何も細工していなくて、

割と力を入れて栓を上に持ち上げつつ抜くので、

女性の方や慣れていない方などは案外もたつくものなのですが、

このヨセミテロードの栓は、クルクルと栓を回せばいいので、

とっても開けやすいと思いました。

 

で、

おもむろにスパークリングを注ぐと、

結構な勢いで泡が立ち上ります。

泡のきめ細やかさを求めてはいけません。

なんたって、フルボトルで797円ですから。

 

季節的に旬のそら豆をオリーブオイルでソテーして、

ブラックペッパーで香り付けしたものを合わせてみました。

そら豆とベーコンのイタリアンソテー

 

そら豆とベーコンの塩加減がいい具合に、

このヨセミテロード/スパークリングにマッチします。

 

ワイン自体の甘さは、

それほど甘くもなくて、

飲んだ後から苦味が持ち上がってくるようなこともないので、

いろんな料理に合いそうですね。

 

もし、

刺し身に合わせるとすれば、

淡白な味わいの鯛とかが良いのかもしれません。

 

それほど、

魚の生臭さを打ち消してくれるような味わいでも無いので、

刺し身なら白身系、

もしくは火を通した魚のほうが良いと思います。

 

私が寿司や刺し身と合わせるのならば、

このスパークリングではなくて、

日本酒の純米酒にソーダで割ったもので合わせるでしょう。

 

その方が、安いし、魚にも合うと思うから。

 

値段が値段なので、

あまり多くを求めるのはお門違いというものでしょう。

 

このヨセミテロード/スパークリング白は、

何と言っても近所のセブンイレブンやイトーヨーカドーで

手軽に入手できることが最大のメリットだと思います。

 

しかも、

大抵の店では冷蔵庫でキンキンに冷やして置いてくれています。

 

ちょっと汗ばむ季節の仕事帰り、

「今日はなんとなく泡が飲みたいなぁ。」と、思ったら、

すぐにでも買いに行けるスパークリングが

そこにある。

 

そんな気軽さがこのスパークリングにはピッタリ来るでしょう。

 

では、今日はこの辺で。

 

 

【結論】

安くて飲めるスパークリングをお探しなら、

セブンイレブンに行け!!

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。