283/365日の出来ごと

【コノスル/スパークリング Brut】を飲んでみた

さて、

5月も中盤を過ぎ、

日に日に強まる日差しは、

夏の到来を感じさせる眩しさです。

 

こんな晴天の昼下がりを過ごした後には、

頃合いに冷やした「泡」が飲みたくなるものです。

 

それも、

あまったるい「泡」ではなく、

キリッとした爽快感のある「泡」が・・・。

 

そんな気分にぴったりの泡を見つけました。

 

それが、

【コノスル/スパークリング Brut】
< ConoSur / Sparkling Brut >

です。

なぜかエチケットにシワが入っている・・・

 

【コノスル/ConoSur】は、

言わずと知れた安うまワインの先駆者。

 

日本に【アルパカ/Alpaca】が登場するまでは、

唯一、抵抗なく飲むことの出来る安うまワインの銘柄でした。

 

それが、

チリの関税自由化の波とともに、

数々の安うまワインが登場し、

今では、すっかりと影を潜めてしまった存在です。

 

かつて私も、

自宅セラーに気軽に開けられるワインストックが無い時には、

近所の酒屋で【コノスル/ConoSur】を買って飲んでいたものです。

 

その為、

最近はノーチェックだったコノスルですが、

たまたま行ったデパートでこの商品を見つけたので、

飲んでみることに致しました。

 

買った金額は、

¥1,398(税込)でした。

 

チリのスパークリングとは言え、

結構なお値段がするんだなと思いました。

 

では、

まず裏のラベルを見ていきましょう。

黒ラベルに銀文字という出で立ち。

なかなか高級感があるデザインですな。

そして、記載のあるアルコール度数は、12%。

栓はコルクです。

 

使われているブドウ品種は、

ボトルネックのシールに書いてあります。

「シャルドネ」「ピノ・ノワール」ですね。

 

これを見て、

セパージュ(混合比率)はどうなってるの?

と、思って、公式サイトを見てみたら、

ちゃんとしたカタログの様な資料がありました。

 

その資料には、

「シャルドネ92%/ピノ・ノワール8%」とあります。

 

そして、製法は「シャルマ方式」

シャルマ方式は、安めの発泡系ワインでよくある製法で、

ブドウを潰して果汁を貯め込んだタンクでそのまま発酵させて、

後で一本一本瓶詰めする方法です。

 

高級なシャンパーニュとかは、

タンクでも発酵させますが、

瓶詰めした後に二次発酵を行います。

 

高級でなくても、

スペインのCAVAなんかは、

この瓶内二次発酵が法律で決められた基準となっているので、

安くても美味しいんですけどね。

 

気になる方は、

公式サイトへのリンクを貼っておくので、

確認してみてください。

⬇公式サイト⬇
http://conosur.jp/our-wine/wines/sparkling/sparkling_brut/

 

で、

お味の方はと言うと、

キリッと辛口に仕上がっております。

甘さの段階を示す表記は【Brut】となっているのですが、

他のチリのスパークリングと比べると、

明らかに【Extra Brut】寄りの甘さ加減です。

 

この甘さを【Alpaca/スパークリングBrut】と比べると、

「これが同じBrutなのか!?」

と、きっと驚くでしょう。

 

そのくらいの違いが有ります。

 

私は元来、

辛口のスパークリングが好きなので、

この【コノスル/ConoSur】の甘さはとてもうれしいのですが、

甘口が好きな方にとっては、ちょっと辛いと思うかもしれませんね。

 

でも、これは、

別の言い方をすれば、

本格的なスパークリングを味わうことが出来るということなので、

「スパークリング系の甘さがちょっと苦手」と、

お嘆きの方には、とってもオススメの泡となるでしょう。

 

では、この辺で。

 

 

 

【結論】

甘くない本格的な味わいを求めるのなら、
【コノスル/ConoSur】のスパークリングを買え!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【コノスル/スパークリング Brut】

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。